生活に新しい一色
一歩踏み出す生き方
静岡のニュース・情報サイト

検索

情報募集

menu

2024/02/16

プロが伝授バスケット上達のコツ シュートは「椅子から立つ動き」 ドリブルは「肘と肩」

自身が運営するバスケットスクールで子どもたちを指導する大澤さん

■元ベルテックス静岡・大澤歩さん解説 ジュートとドリブルのポイント

2021年の東京五輪、さらに昨年のワールドカップで日本代表が躍進した影響もあり、バスケットボールへの関心が高まっている。観戦をきっかけに、競技を始める子どもたちもいる。バスケットを始めると、ドリブルやシュートが上手くなりたい欲も出てくるだろう。静岡市出身の元プロバスケット選手が上達のポイントを解説する。

 

静岡市出身でベルテックス静岡でもプレーした大澤歩さんは昨年、現役を引退した。現在は地元で小学生から高校生までを対象としたバスケットボールスクール「A’z BASKETBALL SCHOOL」を運営している。

 

指導する選手は、未経験者から部活をしながら個人のスキルアップを目指す経験者まで幅広い。大澤さんは豊富な引き出しから、それぞれの年代や経験に合った知識や技術を伝えている。個々の特徴を見て、個別にアドバイスするケースも多い。

 

中には、1つの言葉で感覚やコツをつかみ、短期間で上達する選手もいる。シュートが思うように入らない選手には、主に2つのポイントを伝えている。まずは「膝と腕の連動」。大澤さんが解説する。

 

「イメージするのは椅子から立ち上がる動きです。人間は頭が重いので、椅子から立ち上がる時に頭が下がります。その体勢から、膝を使って体を起こします。この立ち上がる動きで膝、股関節、腕へと力を連動させます。腕だけでシュートしようとすると遠くに届きません」

現役時代はベルテックス静岡でもプレーした大澤さん(本人提供)

■シュートは「プッシュパスの延長」 ドリブルは「ボールを引く」

もう1つのポイントは「ボールを離すタイミング」。膝から股関節に力を伝え、立ち上がる動きと同時にシュートする。強いシュートが打てない選手に勧めるのが、ワンハンドのプッシュパスの練習。この時の股関節と腕の動きはシュートと同じだという。大澤さんは「シュートはワンハンドパスの延長線上あります」と表現する。

 

ドリブルのコツは「ボールを引く意識」。ドリブルはボールを地面につく動作だが、地面から弾んできたボールを手で引っ張るイメージだという。最初は肘の曲げ伸ばしでボールを操り、上達したら肩も使ってドリブルすると一層力強くなる。大澤さんは、こう説明する。

 

「ドリブルは手にボールが接している時間が長い程、相手に取られにくくなります。手の平でボールを叩くようにドリブルすると、ボールが空中に浮いている時間が長くなって取られやすくなってしまいます。地面についたボールを下から引っ張り、手の平でボールの勢いを吸収するようにドリブルすることが大事です」

 

子どもは技術を吸収するスピードが速く、伸びしろも多い。元プロ選手のアドバイスでバスケットの楽しさが広がる。

 

(間 淳/Jun Aida

★大澤歩さんが解説 シュートとドリブルのコツ

関連記事