生活に新しい一色
一歩踏み出す生き方
静岡のニュース・情報サイト

検索

情報募集

menu

2024/06/01

定額で高速道路乗り放題 フェリーも割引き 静岡・山梨・新潟・長野をお得に観光

■「黄金KAIDO」今年度第1弾 6月1日スタート

静岡県、山梨県、新潟県、長野県が一体となって国内外の観光客を取り込むプロジェクト「黄金KAIDO」の今年度第1弾が、6月1日から始まった。高速道路の定額乗り放題やフェリー運賃の割引きなど、お得に4県を観光できる。

 

【写真で見る】静岡の元アナウンサー広瀬麻知子さんオススメ 静岡市の観光スポット

 

このプロジェクトは金山で有名な静岡県の土肥と新潟県の佐渡を結ぶ陸路と海路を「黄金KAIDO」と名付けたもので、昨年度から始まった。官民が連携して、観光誘客や周遊を促進する狙いがある。

 

今年度のプロジェクト第1弾は6月1日にスタートした。定額で高速道路が乗り放題となる「ドライブプラン」では、静岡県と山梨県周遊が2日間で普通車8200円(軽乗用車など6500円)で利用できる。

 

他にも、富士山周遊が2日間で5400円(同4300円)、プロジェクトに参加している4県周遊が4日間で1万8300円(同1万4600円)などとなっている。首都圏や愛知など、発着エリアで金額は異なる。

 

フェリーの運賃もお得になっている。ドライブプラン利用者対象に、佐渡汽船は往復一律1万9800円で自動車輸送運賃が最大2万3800円割引き。駿河湾フェリーは運賃を半額、往復で4000円の割引となる。

駿河湾フェリーは「黄金KAIDO」のシンボルとして黄金に塗装したフェリーを運航

■静岡県周遊や4県周遊 旅行のモデルケース紹介

黄金KAIDOでは旅行のモデルケースも紹介している。例えば、1泊2日の「静岡県内周遊コース」では、1日目に静岡市の日本平夢テラスや久能山東照宮、三保の松原や駿府城公園を回り、2日目に浜松城やうなぎパイファクトリーなどを周遊する。

 

黄金KAIDO制覇の旅と銘打った「たっぷり中央日本四県周遊4日間」では、1日目に佐渡汽船を利用して佐渡を観光し、2日目は長野県の善光寺、3日目は長野県の松本城や山梨県の南アルプスを回る。4日目は日本平と久能山東照宮を訪れた後、清水港から駿河湾フェリーで土肥港に移動して土肥金山を観光する。

 

「ドライブプラン」は来年2月28日まで実施される。ただし、お盆や年末年始といった交通混雑時は対象外となる。黄金KAIDOでは昨年度、黄金小判や旅行券が当たるデジタルスタンプラリーや、入選者にInsta360 GO3などをプレゼントするフォトコンテストを開催した。

 

SHIZUOKA Life編集部)

関連記事